
令和7年2月 自己評価・ご利用保護者様評価アンケート結果と支援プログラムを公表いたします
「児童発達支援ガイドライン」と「放課後等デイサービスガイドライン」に基づき 自己評価及び保護者様によ …
熊本県宇土市の児童発達支援・放課後等デイサービス まいすてっぷ
「児童発達支援ガイドライン」と「放課後等デイサービスガイドライン」に基づき 自己評価及び保護者様によ …
詳しく「児童発達支援ガイドライン」と「放課後等デイサービスガイドライン」に基づき
自己評価及び保護者様による事業所評価を実施いたしました。
<令和6年度の結果を公表いたします>
アンケートにご協力いただきました保護者の皆様の貴重なご意見やご要望をたくさんいただきありがとうございました。
これらを参考とし、今後の支援に生かしていきたいと思います。
〇まいすてっぷ
<支援プログラムを公表いたします>
令和7年度の新規募集にたくさんのお問い合わせいただき、ありがとうございました。
定員に達しましたので、定期枠の募集を終了いたします。
ここでお知らせいたします。
令和7年度の新規募集については、追加でキャンセル枠の募集を開始いたします。
詳しくは下記にお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
枠には限りがございますので、定員に達しましたら終了いたします。
電話番号080-3996-5496
担当:秋野
・全般的な発達(遅れ、偏りなど)の評価
・年齢に応じた発音の評価
・自己の特性を認識するための学習
・ソーシャルスキルトレーニングなどの社会参加のための学習
・子ども達同士の意見交換、ゲームなどを実施感覚ー運動や認知機能の評価 等々
・発達の状況を確認し、得意な面、不得意な面それぞれに対し個別または小グループ支援をいたします。
・コミュニケーション能力の評価
・就学前のお子さんは主に個別支援とご家族への支援をいたします。就学後は個別支援に加え、小グループでの支援を取り入れています。
IT機器の活用
●年長児からは、パソコンやiPadを使用しての様々なトレーニングやゲームを行なっています。
「児童発達支援ガイドライン」と「放課後等デイサービスガイドライン」に基づき 自己評価及び保護者様によ …
令和7年度の新規募集にたくさんのお問い合わせいただき、ありがとうございました。 定員に達しましたので …
令和7年度に向けて、児童発達支援(未就学児)の新規募集を下記の期日より開始いたします。 …